VPSやクラウドでいろいろ遊ぼうのblog

地方でITやってます。IT全般を勉強しつつ、いろいろ遊んでみます。 情報セキュリティスペシャリスト。twitterは @hogefuga123

【最新版】 おすすめ静音マウス

ITの勉強と仕事をし始めて19年くらいになりました。
今までいろんなマウスを使ってきましたが、
自分なりのおすすめマウスをレビューさせて頂きたいと思います。


まず結論から!

サンワサプライさんの、MA-122HWです。


f:id:cloud_hobby:20160820105652j:plain



なぜおすすめなのか?静音だから!

PCを使ってるときのマウスのクリック音って耳障りで、
結構気になるんですよね。

MA-122HWを使ってみれば分かりますが、
クリック音はほぼありません。中ボタンのコロコロ音もほとんどありません。
PCの作業に集中できますし、他の人にも迷惑になりません。


なぜおすすめなのか?有線だから!

そもそも無線マウスだと、電池がある分、重量が重くなりがちなんですよね。

しかも電池が切れたときのストレスが半端ないです。
大事な仕事をしてる最中、「マウスの電池が切れた!」なんて言ってられないですよね。

それを回避するためには、予備の電池を用意しておかないといけない。

たかだかマウスを使うだけなのに予備電池なんて本末転倒じゃね?と思いますので、
自分は有線マウスがお勧め!

なぜおすすめなのか?軽いから!

箱に書いてある本体重量は、82グラムです。明らかに普通のマウスより軽いし、
机の上で動かしたときの抵抗が少ないので、腕が疲れにくいように思います。



なぜおすすめなのか?安いから!

Amazonで900円くらいですし、そんなに高いものでもありません。
これで仕事が捗って集中できるなら安いものです。
コスパ的にはかなり高いと思います。



最後に、難点。


1つだけ不満点をあげるとすれば...壊れやすいんですよね。

中ボタンの反応が過剰になったりしてしまい、捨てることがよくあります。

まあ、高級マウスの部類ではないし、
保証期間も6ヶ月なので仕方ないのですが...

そこが改善されれば100点なのですがね。

ちなみに私はいつも、2個買いしてますw ↓↓↓

f:id:cloud_hobby:20160820105712j:plain


マウスは消耗品ですからね。いつかは壊れます。


3個まとめ買いならこちらがお得です!




では以上、お勧めマウスのレビューでございました。
ありがとうございました。

コスパ最強「かもしれない」マットレスを発見した

長年腰痛に悩まされてまいりました、管理人でございます。

特に起床時などに痛みがあり、
「一番いいマットレスは何なのか?」と何年も考えて来ました。

ついに、今現在コスパ最強「かもしれない」マットレスを発見したので、
ここに記したいと思います。

それは...




....





....






....


f:id:cloud_hobby:20160806065206j:plain


..??



ん?と思いました?



これは何かというと、
ホームセンターで売っている、
「多目的マット」なるものです。

1つ1500円くらいだったと思いますので、2つ並べて3000円くらい。


ちなみに厚みは2cmくらい。

f:id:cloud_hobby:20160806065447j:plain


そして、グッと力をいれても、あまり沈まない。
(写真は、力を入れて押しています)

f:id:cloud_hobby:20160806065513j:plain


今のような暑い季節は、寝具店で買ったひんやりシートでもかぶせれば、
このように。
f:id:cloud_hobby:20160806065946j:plain



実は以前、腰痛にいい!といわれる
お高いマットレス(ウン10万円)を使って寝ていたのですが、
あまり腰痛の症状は変わりませんでした。

しかし、ある程度硬くて、腰が沈まないものの方がいいのでは?
と思い、近くにあったマットで寝てみたのです。

その感想は...


お高いマットレスやホテルのベッドで寝た時よりも、
若干楽か、同等程度
としたいと思います。


少なくとも、
3000円で手に入る寝心地としては相当コスパ高いです。


管理人の感想ですが、やはり腰が沈まないのがいいのではと思っています。

そもそも厚みが2cmしかないので、2cm以上沈みようがありません。

(通常のマットレスならもっと沈むはずです。くたびれてくればさらに沈むはず)

畳に直接寝たこともありますが、自分にはちょっと痛いかなと思いますので、
このマットレスくらいがちょうどいいと思っています。


では、今現在コスパ最強「かもしれない」マットレスのご紹介でありました。
おそまつでした。



枕についても、試行錯誤している最中
ですので、
また別エントリで書きたいと思います。

社会人を9年間くらいやって思うこと

ま~一応エンジニアやってますが、

学生時代と現在の思いのギャップとか。


1、サボりも大事

1日8時間、週5日、それを何年も続けるって、ものすごい長丁場ですよ。
その時間すべて集中するのはぶっちゃけ無理。

外回りでコンビニ寄るとか、トイレの個室で一息つくとか、
力を抜けるところは抜いていったほうが長続きすると思う。

あなたが仕事で体調崩しても、会社は何の責任も取りませんよ。

腸の病気を抱えながら延々残業してたあの先輩、今は元気かなあ...



2、嫌になったらさっさと異動願い!

仕事内容なんかどうだって良いんですよ。
その部署で人間関係が良いかどうかが8割。

退職したいな~と思ったら、とりあえず異動願い出してみよう。
部署によって全然文化が異なることもよくある。

「異動したいっす」とサッと手をあげられる人は、長生きすると思う。

3、段取り8分

仕事は方向決め・事前準備・根回し・確認取りが8割。

技術力や努力なんて二の次ですよ。



4、給料=仕事能力の評価 ではない!


メールもろくにできないおじさん、おばさんが、あなたより高い給料もらってる場合もあるんすよ。

サラリーマンの給与額ってのは事前に確定してるんであって、
あなたの仕事に対する出来高ではないんですよ。

そこを誤解しちゃダメだと思う。長年、誤解したまま働いてる人もいるけどね...


5、会社人間になるな

会社に勤めるってのは、要するにその会社の社長のお手伝いさんになるっていうだけの話。

正社員とかパートとかいう身分も、あくまでその会社の中の呼び名ですよ。

正社員=正しい人間、ぐらいに思ってる人がいるが、誤解だと思う。

仕事がどれだけできても、その会社内で努力してるだけですよ。

「本当にやりたいこと」は会社外でやろう。




あと...

サラリーマンのうちは、経営者目線なんか持つ必要ないっす。

リーマンって要するに従業員だから。経営責任なんか取る必要ないよ。


あなたが経営者目線をもつべき時は、あなたが社長になった時です。


以上!

FF7 for PC を買って幸せ

以前から色々とレトロゲームをつまみ食いして楽しんでいます。
思い出補正ってのは本当に良いもんです。


んで前々から、FF7もやりたいな~と思っていました。

お金を払わず、
ゴニョゴニョしてプレイする方法もあるとは思うのですが、

今回はゲームへのリスペクトを持って、
PSかPS2を買ってプレイしようじゃないかと思っていた所、
たまたまFF7 for PCというのがあるのを発見!

これでおおっぴらにFF7がPCでできるんですな。
早速公式サイトに行って、1500円くらいで購入(安い)!


んでゲームパッドでプレイするかな~と思っていた所、

持っているELECOMのゲームパッドは故障気味
(右アナログスティックが過剰反応)だったので、

FF7のために新調しました。


f:id:cloud_hobby:20160718102144j:plain

ホリパッド3 ターボプラスでございます。
Amazonで2000円くらいで安い。連射もあるし、なかなかいい。


これで快適にプレイできるな~と思いきや、
上下左右キーがきかなかったので、
joytokeyというソフトで対応。とても快適です。

さて、ゲームを起動して...

f:id:cloud_hobby:20160718102220p:plain


f:id:cloud_hobby:20160718102242p:plain


やっぱりこれですよね!

まだまだ序盤ですが、昔FF7をプレイした思い出と共に、
これからもプレイし、人生を歩んでいきたいと思います。(大袈裟)

確かに大袈裟ですが、
こういう思い出補正って、
人間にとって結構大事なことだと思うんです。


たとえ人生の中で
大きな失恋があって死にたくなっても、
仕事で失敗して大恥をかいても、
試験に不合格して大泣きしても、
人からイジメを受け、どんなに嫌な思いをしても、


それでも
昔楽しかったゲームの思い出や、
昔熱中したマンガや小説の記憶、って一生残るし、

常に本人の心の中心にあるんじゃないかと思います。
その記憶って、何がどうなろうと、絶対に誰からも奪われないからです。


作家の渡部昇一は、
「この作品は本当に面白いのか?」を判断するときは、
少年時代に読んだ大好きな作品「半七捕物帳」と
比べて面白いかどうか、というのを基準に考えたそうです。

やはり少年時代に「面白い!」と思った記憶が
基準になるんですよね。




自殺したいくらいに辛い思いをしても、
「まあ、昔好きだったゲームやるか」
「昔好きだったマンガ(小説)を読むか」
で、少しでも癒やされる。そして明日から頑張れる。

これもやはり人生で大事なことなんじゃないでしょうか。

Pingで一般エラーが出たときにやったこと

会社内で、あるWindows7 PCがネットに繋がらない
(なぜか切断と接続を繰り返す)ときにやったこと。

結論:「ネットワークドライバ再インストール」


ある日、そのマシンで

ping -t xxx.xxx.xxx.xxx

すると、大体こんな風に出力された。

xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =12ms TTL=53
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =12ms TTL=53
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53
一般エラー。
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =12ms TTL=53
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =12ms TTL=53
一般エラー。
xxx.xxx.xxx.xxx からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53

うーん、見たことがない。

そのLANケーブルに別マシンをつなげて、
同様の宛先にpingをしてみると、何の問題もなく成功する。

とりあえずネットワークドライバの更新でもしてみようかと思い、
DELLのサイトからドライバをダウンロードして
インストーラでインストール。

するとpingは成功するようになった。以上!

情報セキュリティスペシャリスト合格した!

平成28年春のセスペに合格できましたので、
自分なりの勉強法などを書いてみたいと思います。


まず、

なぜセスペを取ろうと思ったか:

昨年の日本年金機構個人情報流出事件
をTVで見て、これからはセキュリティ需要あるな!
となんとなく思ったからです。

それと、資格の名前がカッコイイからです。

(大学時代にソフ開は取っていた)


勉強期間:

平成27年秋に午前1だけ合格しておき、
平成27年末から午前2、午後1、午後2の勉強を開始し、
平成28年4月までコツコツ勉強。

ただ、それ以前からセキュリティの勉強はちまちまと
やっていました。(試験勉強ではないですが)


役に立ったこと:

1、レンサバを借りる

仕事でさくらのレンタルサーバを借りていたので、
試験の用語を覚えるのがスムーズにできました。
さくらに限らず、
レンサバやVPSを借りてみると勉強になっていいと思います。

例、
SPFレコードとか、(EV)SSL、WAF、SMTP-AUTHなど...

さくらのサポート情報にも結構説明があるので、
用語を具体的に理解するのに役立ちました。

(用語を「覚えるだけ」でも午前問題は解けますが、
午後問題を解くにはやはり「理解」が必要です。)

2、手を動かしてネットワークの勉強

セスペにはネットワークの知識は必須です。

自分は以前ヤマハRTX1000Amazonの中古で買い、
IPやポートの設定の練習をやっていました。
「ルータを初回起動するときはRARPなんだな~」
とか、細かいことが勉強になります。

あとはliuxのncコマンドやnetstatをやってみたりして、
ネットワークの基礎を固める。

wiresharkで軽くパケット解析してみるのも勉強になります。

プロキシについても、PCにsquidを入れてみて動作を見たりしていました。

手を動かすと、実感として理解できる気がします。

3、教科書

暗号技術入門(アリス本)は読みましょう。ひと通り通読して、
webサーバを立てて、鍵ペア作成~オレオレ証明書でクライアント認証
くらいはやってみましょう。

あとは、うかる!情報セキュリティスペシャリスト
は買いました。

4、定番の記述パターンは抑える

IPアドレスベース認証ときたら、
DHCPや共用PCに注意とか、
そういうパターンはひと通り覚えましょう。
過去問をみるとかなりパターン化されています。
(ギリギリ合格だった自分が言うのもなんですが)

今にして思えば、細かい用語(第3者中継など)も
もっと覚えておけばよかったと思います。

5、IPAから出ている資料も目を通す

IPAの資料からそのまま出題される場合もあるようですので、
読みやすいものは抑えましょう。認証プロキシがらみとかね。

印刷代はかかりますが、そこは合格のためにガマン...

この辺。

www.ipa.go.jp



以上です。

自分はこれから簿記2級を目指したいと思っています!

厚労省 ストレスチェックプログラム...

うちの会社で、厚労省のストレスチェックプログラムの担当になった。

んでオフィシャルサイトは

stresscheck.mhlw.go.jp


になるので、マニュアルにしたがってダウンロードし、
マニュアルにしたがって実施者用管理ツール.exeの起動を試みた。


しかし。。。全然起動しない。

エラーログ。

ERROR 2016-03-09 16:32:24.333	予期しないエラーが発生したため終了
StressCheck.Exception.CryptException: 復号に失敗しました。戻り値:1

   場所 StressCheck.Controls.MainForm.ReadPasswordDataFile()
   場所 StressCheck.Controls.MainForm.MainForm_Load(Object sender, EventArgs e)
   場所 StressCheck.Controls.MainForm.ReadPasswordDataFile()
   場所 StressCheck.Controls.MainForm.MainForm_Load(Object sender, EventArgs e)