VPSやクラウドでいろいろ遊ぼうのblog

地方でITやってます。IT全般を勉強しつつ、いろいろ遊んでみます。 情報セキュリティスペシャリスト。twitterは @hogefuga123

2014-01-01から1年間の記事一覧

セキュリティ勉強5

先日リニューアルされた、さくらのVPSで、UnixBenchを取ってみた。 契約プラン名は、 「さくらのVPS(v4) SSD 512 TK02」です。 結果は BYTE UNIX Benchmarks (Version 5.1.3) System: tk2-223-21371.vs.sakura.ne.jp: GNU/Linux OS: GNU/Linux -- 2.6.32-504…

セキュリティ勉強4

さくらのVPSを申し込みしてみた。とりあえずメモリ512のSSDプランで十分。これからサーバ情報のメールが来るのだろう。 まずはSSLを使ったクライアント認証をやりたいので、 参考になる記事を貼っておく。オレオレ証明書をopensslで作る(詳細版) - ろば電…

セキュリティ勉強3

前回の記事で、ホストOS(windows)からゲストOS(CentOS)へ通信できたと思ったのだが。。。再度仮想マシンを起動したら、できなくなった???VirtualBoxの仕様にはあまり興味はないので、 さくらのVPSでも借りて練習することにしよう。

セキュリティ勉強2

ここを参考にして、VirtualBox (Windows) 上に CentOS 7 をインストールする - Qiita Windows7上のVirtualBox に CentOS7を入れた。WindowsからCentOSにpingして、通ることを確認した。 とりあえずこれでwebサーバ立てて、SSLの認証局やって。。。 とやって…

セキュリティ勉強1

webサービスにアクセス制限をかける場合、 以下のような方法があると思う。・パスワード認証・IPアドレス制限、ドメイン名制限・SSLによるクライアント認証 (ブラウザに証明書を設定することによる制限) SSLによるクライアント認証はやったことがないので、 …

逆流性食道炎を克服する方法

今年の夏くらいから、朝起きたときや食後に、 胃のもたれや不快感があった。 近くの病院に行くと、逆流性食道炎と診断された。それからガナトン錠というやつとネキシウムというやつを 処方してもらって飲んだが、あまり変化は無かった。それからアコファイド…

クラウド勉強12

saklientを使った、サーバ起動&削除スクリプトのまとめ。 [長文になります] やりたいこと: あるサーバを、必要な時だけ起動し、不要な時は削除しておく。 クラウドのメリットを活かし、サーバ料金を節約する形だ。 概念図1: つまり、なんらかのトリガで、サ…

クラウド勉強11

なんか前回の記事は、不備が多いような気がしてきた。とりあえずやりたいこと。 >1、サーバが動いているとする。2、料金を節約したいときに、今動いているサーバを停止し、そのサーバのディスクをアーカイブ化する。3、サーバを削除する(料金節約のため)…

クラウド勉強10

先日の記事で、saklientをつかってやりたいことを書いた。とりあえずその1、2はできた。 >1、サーバが動いているとする。2、料金を節約したいときに、今動いているサーバを停止し、そのサーバのディスクをアーカイブ化する。 ソースコードはこちら。 di…

クラウド勉強9

最近はさくらのクラウドAPIで遊んでみているが、 これからやりたいことを再確認する意味で、 作りたいスクリプトの動きを記述する。 サーバの料金を節約するスクリプトだ。 1、サーバが動いているとする。2、料金を節約したいときに、今動いているサーバを…

クラウド勉強8

さくらのクラウドのsaklient(PHP)を使おうとしたが、 サーバの削除機能等はまだ実装されていないようだ。(追記:実装されている。destroy()がある。)saklientは、GitHubというシステムで公開されており、 開発に加わってもいいようだ。なんとなく、自分も参…

クラウド勉強7

先日の記事で、saklientの環境セットアップが完了したので、 サンプルコードをちょっとだけ変更し、テストスクリプトとしてみた。

クラウド勉強6 saklient

saklientというライブラリの導入で試行錯誤。結論からいうと、 ・composerという、PHPのパッケージ管理ツールがいる ・msysgitという、githubにリンクするツールがいるとりあえずこちらを参考に。 https://opensource-workshop.jp/jomaxnt8r-826/composerの…

クラウド勉強5

前回は、さくらのクラウドAPIをPHPで使用し、 ディスクプランを取得するなどを行ってみた。しかし、PHPのcurlで1個1個、APIを実行するのは 面倒なようだ。最近、さくらのクラウドAPIライブラリ”saklient”(β)http://cloud-news.sakura.ad.jp/2014/10/16/sakli…

クラウド勉強4

前回は、さくらのクラウドAPIでディスクプランを取得するサンプルを 作ってみた。最後に結果をvar_dumpしているのだが、その部分を print "<pre>"; print_r(json_decode($result,true)); print "</pre>"; とすれば、結果が↓ Array ( [From] => 0 [Count] => 2 [Total] =…

クラウド勉強(3)

引き続きさくらのクラウドAPI。 PHPでAPIを使ってサーバ作成の前に、とりあえず予備知識。 さくらのクラウドAPIのマニュアル http://developer.sakura.ad.jp/cloud/api/1.1/によると、httpsで、 https://secure.sakura.ad.jp/cloud/zone/tk1v/api/cloud/1.1/…

クラウド勉強(2)

前回に引き続き、 さくらのクラウドのAPIを使おうということで、APIキーを取得してみる。 以前、さくらインターネットのレンタルサーバを使用したことがあったので、 ユーザ登録は済ませてある。クラウドを使用するための電話認証を済ませた後、 さくらのク…

How Google Works読了

Amazonレビューにも書いたが、こちらにも感想を書いておく。 本書を読み終わって感じたのは、 今後の社会は、「ITを制するものは世界を制す」 社会になっていくのではないか、ということだ。その世界を制した会社で、どのようなマネジメントが行われているか…

クラウド勉強(1)

さくらのクラウドのAPIの練習をしたいのだが、 一気に進められる自信が無い。(時間的にもモチベーション的にも)なので、1つ1つ、小さな課題をクリアしていく方式で行きたい。 目標:「さくらのクラウドAPI+PHPで、時刻によってサーバを立てたり削除したり …

計画

これからの計画&ネタ。・さくらのクラウドAPIを、PHPで触ってみよう。 (時間による起動&停止スクリプト) ・クラウド上にUbuntuでXRDPサーバなんかを作って、実機のwindowsからリモートデスクトップ してみよう。・そのときにトラフィックはどれくらいになる…

Ubuntu 12.04で各種エミュレータが動くか試してみた

デスクトップLinuxのディストリビューションとして有名Ubuntu。Linuxのディストリビューションはたくさんあるのだが、 やっぱりユーザ数が多い&コミュニティがしっかりあるのを選んでおいたほうがいい。 てなわけでUbuntuは今のところ有名。 エミュレータの…

これからやりたいこと

時刻によって、仮想サーバを起動したり削除したりしてみたい。 そんなスクリプトを組んでみたい。なんらかの自分用サーバを立てるとして、 自分の生活時刻にあわせてサーバを起動/削除する想定。これでクラウドの料金の節約になる。 応用として、会社の基幹…

クラウド事業者比較

とりあえず、動的にサーバをアクティブにしたり 停止したりしてみたい。調べてみると、・Amazon EC2 ・さくらのクラウド ・GMOクラウドなんかがあるらしい。他にもあると思うけど。 「個人の主観」だけど、・Amazon EC2料金は安い。APIなんかはとっつきにく…

とりあえず開始

VPS・クラウドを勉強しつつネタを書いていきます。とりあえず自分の認識:・クラウドサービス=ハードウェアも仮想化されてて、 CPU、メモリ、ストレージ、ネットワーク…なんかも、 リアルタイムで調達、変更できる。ハードウェアをさわらなくてもいい。料金…